【日本の社会を考える】たばこ休憩をとる人にイライラするあなたへ。原因と解決策を考えよう!

考え方ナビ

こんにちは、まなてぃです。

何かと社会への不満の多い私ですが、なぜこれが当たり前に受け入れられてるんだ…?と疑問がありすぎるのもがあります。

それは…<たばこ休憩>!!

私はたばこは吸いません。

今はテレワークなので出社はめっきり減りましたが、コロナ前の出社時代は、たばこ休憩にイライラしてました。

今回は、たばこ休憩の問題点と、どうたばこ休憩問題を解決すべきか?を考察していきます!

はじめに:タバコ休憩とは?

タバコ休憩のない会社、もしくはタバコを吸う人が会社にいない場合は、タバコ休憩がどんなものが知らない人がいるかもしれません。

※以下あくまで私の考える定義です。

タバコ休憩は、単純に「タバコを吸いに行っている」ということではありません。

業務時間中に、昼休憩以外に「タバコ休憩」と称して一定時間デスクを離れることを意味します。

9時間労働でうち1時間が定められた休憩時間なら、それにプラスでたばこ休憩の時間が発生する、というわけです。

たばこ休憩の問題点を考える

たばこ休憩は、吸わない側からするとイライラします。

しかし、イライラする!と怒っているだけではどうにもならないので、落ち着いて、何にイライラしているのかを考えてみました。

①タバコ休憩する人は残業する

これは私の経験則ですが、たばこ休憩をとっている人は、残業しがちです。

ロジックは単純で、たばこ休憩の時間は仕事ができないので、その分定時より後ろにはみ出ますよね。

1日に4回たばこ休憩に行くとすると、約10分✖️4回=40分が後ろ倒しになります。

残業代が支払われないorみなし残業の会社であれば、残業する人はお好きにどうぞ〜ですが、残業代が支払われる場合、そうもいきません。

残業する人の方が給与が多くなるので、たばこ休憩で離席する人のほうが稼げます。

まなてぃ
まなてぃ

これって、間接的にたばこ休憩にお金が払われていることになるんじゃ・・・!?

②タバコ休憩中に仕事の大事な話がされている

「飲みニケーション・タバコミュニケーションについて考える」の記事でも書きましたが、たばこ休憩中に大事なことが話し合われ、いつの間にか決定していることが多いです。

例えば、たばこ休憩の前の会議で決着がつなかったことが、たばこ休憩中に話し合いが続行され、結論が出るなど。

彼らにとってはたばこ休憩の仕事のコミュニケーションの一環なのだと思いますが、参加できる人が限られていることは、アンフェアですよね。

仕事は話は仕事中にしましょうや・・・

③タバコ休憩のほとんどは男性社員

喫煙者は女性よりも男性の方が多いので、たばこ休憩も男性が多くなります。

②との関連で、男性社員のみで意思決定されることは然りですが、それだけではありません。

これも経験談ですが、男性マネージャーが、男性新卒を誘ってタバコ休憩に行きます。

女性新卒がたばこを吸っているケースはほとんどないので、必然的に男子の新卒を誘うことになります。

すると、男性マネージャーは男性新卒と親しくなり、その後の仕事上のコミュニケーションもスムーズに進みます。女子新卒は置いてけぼりです。

こういったところからも、将来的な男女の昇進の格差が生まれてくるのだと思います。

この問題点をつなげると、、、

タバコ休憩をとるほとんどは男性で、男性間だけで大事な決定がされ、残業している=頑張っているとみなされ男性の評価があがる

ということになります。ひぃ・・・

では女性も、またタバコを吸わない男性も、タバコを吸い始めればいいのでは?

といわれても、わざわざ有害なたばこを吸うわけにもいきませんよね。

タバコ休憩問題の解決案

たばこ休憩をとる人に、「たばこ禁止!」というのは無理なので、仕組みを変えることを提案します。

①たばこ休憩に給与は出さない

たばこ休憩をとる人は、残業が増え、その分残業代を稼ぐことで、不公平感に繋がります。

なので、ここは単純にタバコ休憩の分は、残業代から引かれるようにすれば解決するのではないでしょうか!

たばこ休憩=通常の休憩の延長とみなし、働いてない分は給与は支払われない、ということです。

②たばこ部屋にパーテーションを作る

たばこ部屋で会議の続きが行われたり、大事なことが話し合われたりすることは、自然のコミュニケーションの流れなので、ある程度仕方がありません。

そこで、パーテーションを作り、たばこ部屋で会話できなくすることを提案します。

コロナ禍でたばこ部屋(喫煙所)がマスクを外してしゃべりたい放題なのも問題なので、安全面も改善します。

まなてぃ
まなてぃ

たばこは1人で集中して吸う、吸い終わったらすぐに席に戻る!

まとめ

以上、「たばこ休憩」について考察しました。

冷静に考えると、たばこ休憩そのものではなく、たばこ休憩が受け入れられている社会と、吸う側にだけ利益がある仕組みが、イライラポイントなのかなーと思いました。

たばこを吸う人も吸わない人も、同じように働ける社内になるといいですね!

タイトルとURLをコピーしました